fc2ブログ

追加生産しました!

先月限定生産したワックスショルダーレザーを使用したヒップバッグ完売
しましたが、半端の革がまだありましたので再生産致しました。
ブラック、キャメル各1個です。

さすがに2ピースボディのパターンでは裁断出来る訳も無く、5ピースボディ
にて裁断、製作しました。ベルト部分は以前製作したベルトの中に
同素材のものがあったのでバラして何とか同じ素材で製作しました。

hipbag-wax-bk-02.jpg

hipbag-wax-bk-01.jpg

今回ブラックの方の金具はブラックで統一してみました。
定番商品でも金具のブラック加工出来ますので気になる方は
是非お問い合わせ下さい。

hipbag-wax-ca-04.jpg

キャメルです。こちらは真鍮パーツにてまとめました。ブラックとは
対照的な感じですね。

hipbag-wax-ca-02.jpg

最近お問い合わせ、オーダーが増えてきたグッドイヤー風加工です。
より立体感が出て好きですね。異素材との組み合わせのヒップバッグも
今後製作可能になるのでただ今思案中です!

上記の限定ヒップバッグはこちらから!
アウトレット、一点物
スポンサーサイト



オールブラックのヒップバッグ

お客様からのご希望でワークブーツのバックスキンモデルの様な、でパーツ類も
全てブラックで!というオーダーを頂きまして、早速完成です!

hipbag-ibiza-1.jpg

素材はかなり悩みましたね、ヌバックも考えましたが吟面(表面部分)が擦ってあるものだと
コシが無くなるしどうしようかと悩んだ末にテンペスティから入れているイビザという
素材の裏を起毛させてみました!

hiobag-ibiza-3.jpg

ブーツ感ありますね!製作している途中でこれはかっこ良い!
と思っていました。

hiobag-ibiza-2.jpg

外周を革漉き出来ませんので製法はグッドイヤー風仕上げです。
よりブーツっぽさが醸し出されます。

hipbag-ibiza-4.jpg

金具は真鍮パーツを薬剤で黒染めしてから染めQ!にて再度コーティングです。
表面が擦れて落ちて来ても染めた皮膜がありますから黒が長持ちします。

hipbag-ibiza-5.jpg

ボディが2パーツですからどうしても半端が出てしまいます。
サービスでキーカバー製作させて頂きました!

以前もセミオーダー頂いたお客様で今回も明確なビジョンを持っての
オーダーでした。有り難うございました!セミオーダーをお考えのお客様、是非一度
ご相談下さい。

先日製作しました一点物のヒップバッグ2個とも完売です!有り難うございました。
2ピースボディのものはもう出来ませんが、5ピースボディタイプはギリギリですが
裁断できました。

hipbag-wax-01-cut.jpg
ベルトは裁断出来なかったですが、アウトレット用で準備していたベルトの中に
同素材のものがあったので今回も2個製作致します!お楽しみに!

お問い合わせはこちら
info@ga-ho.com

限定品ヒップバッグ発売です。

ベルト用極厚ワックス加工のショルダーレザーにて限定品のヒップバッグを
製作致しました。ブラック、キャメル各1個です。

ベルトを裁断してベルトが取れない箇所ですので丁度ヒップバッグ
ワンセットの分量しかありませんでした。厚みは4.5ミリあるのでボディも
しっかりとした感触です。

hipbag-wax-black-01.jpg
ブラックです。

hipbag-wax-camel-01.jpg
キャメルです。有り難うございますキャメルはソールドアウトです!

ベルト用の素材ですのでベルト部分は一枚革のままです。素材感がダイレクトで
馴染みも良いですよね。この素材感、私一番好きな感じなんです。
色落ち等ありますが余計な加工をしていない革の良さそのままの素材の
方が長く使っていくと愛着が湧くと思っています。

hipbag-wax-black-02.jpg

極厚ですが硬い素材ではなくシボ出しのため揉み加工しているから
アタリはソフトです。

厚みがありますのでボディ外周の仕上げはグッドイヤー風加工にしました。
15年前くらいにヒップバッグシリーズを立ち上げましたが、頭の中のイメージは
このグッドイヤー加工のものでした。革靴、ブーツが好きですし。

当時は技術的に出来なかったんですね、やってみるものです。数年前からは
特殊ミシンもあるのでこの製法が可能になりました。

hipbag-wax-black-03.jpg

この立ち上がりからの靴のような包み込む仕上げが良いですね。
通常仕上げのヒップバッグと同じ型を使用していますが容量が若干
アップします。

hipbag-wax-black-04.jpg

この曲面でグッドイヤー風に製作するのは何度やっても非常に困難なんです。
でももう可能なのでむしろ楽しい作業。最近は気にしなくなりましたが海外のパクリ業者は
ここまでは出来ないでしょ(笑)GAHOのヒップバッグは私の頭の中の世界の具現化なんですよ。

belt-outlet-01.jpg

こちらのダブルホールタイプのベルトもアウトレット販売しましたので是非!

限定ヒップバッグ、ベルトはこちらからどうぞ。
https://shop.ga-ho.com/?mode=cate&cbid=793620&csid=0





ベルトやバッファローレザー発掘です。

工房のバックヤードから大昔イベント用で製作したベルトが
出て来ました。長さの調整が出来ないタイプですので近日中に
計測して一点物としてオンラインショップにて販売します!

革屋さんで数年前に生産中止になったバッファローレザーの
レッドのみになりますが2枚も発見しました。これでヒップバッグを
限定品として発売する予定です。

製品洗い加工してバフ掛けします!良い風合いになると思いますので
お楽しみに!

belt-baff.jpg

サンプルで先日購入した真鍮製の金具。これでショルダーバッグを
いくつか製作しますのでこちらもお楽しみに!

new-bag-tips.jpg

3月は一点物や限定商品を重点的に製作しようかな?ヒップバッグだけではなく
他のバッグも久しぶりに色々製作したいですね。だってかばん職人ですから。

最近のバイク達!

もはや伝説のなった!?以前乗っていたフルカスタムのW650は数年前に
新しいオーナーの元へと旅立ち、その後DUCATI SCRAMBLERがメインバイク
になり、ビンテージモトクロスを始めてからはHODAKAにハマっております。

まずはDUCATI SCRAMBLER!

ducatiscrambler-01.jpg

昨年フラットトラックのレースに参加した時の画像。ハイサイドになり1度吹っ飛んで
しまいました、、、今後フラットトラック仕様にするかモトクロス寄りにカスタムするか
悩んでます。

ducati-scrambler-seat.jpg

シートはテンペスティのバケッタレザーで製作しました!ロゴもバケッタレザーです(笑)
モーターロックにて
コラボモデルも製作していますが、ご希望の方いらっしゃいましたらご連絡下さいませ!
カラーなど変更も可能です!

次は町乗りとレースに活躍中のHODAKA 175SL。

hodaka-175sl.jpg

手にいれた時はレース仕様の状態でしたが灯火類やサイレンサーを製作して
公道でも走れる様にカスタムしました。45年前の車輌ですけど普通に流れに乗れます。

hodaka-175sl-02.jpg

普段は先日発売したビンテージスタイルタンクバッグにプラグや道具を入れて走っています。

調子は良かったんですけどね、先日エンジン壊れてしまいましてこれから
修理です。パーツは日本にはありませんのでアメリカのHODAKA PATS incから取り寄せです。

しかし、オーバーサイズピストンが無いためシリンダーとノーマルピストンを入手予定、、、

そして2台目に手に入れたHODAKA ACE100。ジャンクに近い状態だったため
ノーマルにレストアは諦めてハスクバーナ風にカスタムしてレース用にしました。

hodaka-ace100.jpg

hodaka-ace100b.jpg

小さいけれどなかなかパンチのある走りです。ただ今発電不良のため
走れません。

さて、次に入手したのは念願のレーサーであるHODAKA SUPER COMBAT 125 !!

hodaka-supercombat-02.jpg

さすがレーサーです。走りが鋭い!ただクラッチが弱いためHONDAやYAMAHA並の
走りは厳しいですね。そんな事よりも希少なバイクに乗れる喜びの方が大きいかも。

IMG_2250.jpg

まぁ、これも昨年レースの最中にピストン壊れました(涙)仕方ないですね
無茶な走りしてしまいましたから。エンジン開けたらコネクティングロッドががたがた
でした。これを期にエンジンレストアしてリフレッシュだね。

もうここまで来るとHODAKAしか選択肢がありません(笑)何故か私のところに
話が来るようになるんですね。という事で昨年入手したHODAKA SUPER RAT MX100です。

hodaka-superrat-01.jpg

これはこれで難ありの状態だった。仕事が終わって夜中にクラッチ周りをリビルドしたり
シフトが入らない状態でしたのでシフト側もバラしてシムワッシャーなども使いながら
リビルド。実に繊細というかシビアなセットアップなんですよ。

昔のアメリカのディーラーガイドにもそう書いてあった、、、これは乗る本人が把握していないと
乗りこなせないバイクだ。次の世代にもHODAKAの魅力を伝えたいから頑張らないと!

工業用ミシンの方がメンテナンス簡単に思えるレベル,,,






プロフィール

gahogege

Author:gahogege
レザーヒップバッグ、レザーバッグを中心に製作販売しています。
厳選した国内外のレザーを扱い色々な商品をこれからも
提供していきたいと思います。

バイクシートの製作、その他ショップオリジナル商品や
OEM生産も手掛けております
ので是非ご相談下さい。

GAHO ホームページ
http://www.ga-ho.com/

GAHO online store
http://shop.ga-ho.com/

お問い合わせはこちら
info@ga-ho.com

GAHO facebook

GAHO instagram


_____________

対応マーク

Please contact us by e-mail if you want products from an online store

Click here to e-mail

Along with address, name, etc.
Delivery date, amount, and I will reply.
We are look forward to your inquiry.

We ship internationally withJapan Post EMS

We currently accept payments through PayPal only. Please be advised
that items will be shipped only after payment has been confirmed.
_____________

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
最新コメント
最新トラックバック
検索フォーム
リンク
RSSリンクの表示
QRコード
QR
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる