Get born again!!
半年ぶりに我が家に戻って来たW650。
見た目は以前とあまり変わっていない様にも見えますが、かなり手が入っています。
タンクのペイントとシートは自分で製作しましたが、フレーム加工やその他のカスタムは
名古屋のショップのMOTOR ROCKでカスタムしました!
凄いですね、私のワガママを全て聞いて頂き想像以上のバイクとなって
帰ってきました。生まれ変わった、といってもいいでしょう。
片桐さん有り難うございました!またワガママ聞いてもらいましょうかね。

すみません、ちょっとボケてますね。今度撮り直しだな〜

これがモーターロックに行く前の姿。ここまでは自分でカスタムしましたが
これ以上はもうプロの仕事です。
マフラーはモーターロックのトランペットマフラーです。
マフラーの入り口に小細工して音量とパワーの調整をしました。
サウンドグッド!走りも完璧。こんなマフラー初めてですよ。
エキパイはステンレスの手曲げ!にて製作してもらいました。
ビンセント風味が今回のカスタムテーマだったので申し分ない造作です。
カスタム箇所は多過ぎて書ききれないのでバーニングなど雑誌で紹介されているので
そちらで、、、どうしてもという方はGAHOまで問い合わせもらえればお答えします(笑)

リアサスペンションをシート下に移設したので両サイドがすっきりしています。
サイドバッグを装着しても張り出ないので見た目もスマート。

細いです。全体のバランス良くまとまっているバイクだと思います。
始めからこういうバイク、、、そんな言われ方もしますね。
ノーマルのW650を知っている人はビックリでしょうね!?
W650の可能性を試したかったのもありますが、ビンセントが買えないので
(高価過ぎる)挑戦してみた訳です。
自分の好きな、イメージしているオートバイ像ってこういう感じなんですね。
個々のパーツもいろんな所から取り寄せしたり、製作してもらったり
ここまで来るのに3年かかりました。

これはフル装備の状態ですね。ゼッケンは遊びで付けてみました。
一日乗っても疲れないバイクなのでどこか旅に行きたいな〜
来週からまた展示会なので頑張っていかなきゃ。旅はそのうちだね。
表題のget born again はAlice in Chainsの曲からです(笑)
Alice in Chains大好きなんです。
ちょっと映像が独特かもしれないので好き嫌いありそうです、、、
見た目は以前とあまり変わっていない様にも見えますが、かなり手が入っています。
タンクのペイントとシートは自分で製作しましたが、フレーム加工やその他のカスタムは
名古屋のショップのMOTOR ROCKでカスタムしました!
凄いですね、私のワガママを全て聞いて頂き想像以上のバイクとなって
帰ってきました。生まれ変わった、といってもいいでしょう。
片桐さん有り難うございました!またワガママ聞いてもらいましょうかね。

すみません、ちょっとボケてますね。今度撮り直しだな〜

これがモーターロックに行く前の姿。ここまでは自分でカスタムしましたが
これ以上はもうプロの仕事です。
マフラーはモーターロックのトランペットマフラーです。
マフラーの入り口に小細工して音量とパワーの調整をしました。
サウンドグッド!走りも完璧。こんなマフラー初めてですよ。
エキパイはステンレスの手曲げ!にて製作してもらいました。
ビンセント風味が今回のカスタムテーマだったので申し分ない造作です。
カスタム箇所は多過ぎて書ききれないのでバーニングなど雑誌で紹介されているので
そちらで、、、どうしてもという方はGAHOまで問い合わせもらえればお答えします(笑)

リアサスペンションをシート下に移設したので両サイドがすっきりしています。
サイドバッグを装着しても張り出ないので見た目もスマート。

細いです。全体のバランス良くまとまっているバイクだと思います。
始めからこういうバイク、、、そんな言われ方もしますね。
ノーマルのW650を知っている人はビックリでしょうね!?
W650の可能性を試したかったのもありますが、ビンセントが買えないので
(高価過ぎる)挑戦してみた訳です。
自分の好きな、イメージしているオートバイ像ってこういう感じなんですね。
個々のパーツもいろんな所から取り寄せしたり、製作してもらったり
ここまで来るのに3年かかりました。

これはフル装備の状態ですね。ゼッケンは遊びで付けてみました。
一日乗っても疲れないバイクなのでどこか旅に行きたいな〜
来週からまた展示会なので頑張っていかなきゃ。旅はそのうちだね。
表題のget born again はAlice in Chainsの曲からです(笑)
Alice in Chains大好きなんです。
ちょっと映像が独特かもしれないので好き嫌いありそうです、、、
スポンサーサイト
コメントの投稿
No title
個人的には、バーエンドミラーが大好きです。 わたしも付けていました。
w650
初めまして岐阜県在住の広瀬と申します。
w650素敵ですね~。
リアがノーマルサスの雰囲気が好きです。(今のも良いです)
バーニングの何号に掲載されましたか?
タンクはノーマルでしょうか?
ノーマルサスの時に着いてサイドカバーは何かの流用でしょうか?
そのシートは市販されないでしょうか?
真似したいです。
質問ばかりですいません m(__)m
w650素敵ですね~。
リアがノーマルサスの雰囲気が好きです。(今のも良いです)
バーニングの何号に掲載されましたか?
タンクはノーマルでしょうか?
ノーマルサスの時に着いてサイドカバーは何かの流用でしょうか?
そのシートは市販されないでしょうか?
真似したいです。
質問ばかりですいません m(__)m
Re: w650
広瀬さん。返信遅くなりまして申し訳ございませんでした。
バーニングには昨年の4月号くらいに載っていたかもしれません。
今年の頭のストリートバイカーズには4ページ程特集組んでもらいました。
シートはゴールドメダルのスクランブラーシートを自分で改造して革張りにしたものです。
売っているものでは水平基調のものは無いですからね。
以前のサイドカバーはOSCARというパーツ屋さんのFRP製のサイドカバーをペイントしたものに
なります。ちなみにタンクやサイドカバーも自分で塗装したものです。
分からない事などありましたらご連絡くださいね!
> 初めまして岐阜県在住の広瀬と申します。
> w650素敵ですね~。
> リアがノーマルサスの雰囲気が好きです。(今のも良いです)
>
> バーニングの何号に掲載されましたか?
> タンクはノーマルでしょうか?
> ノーマルサスの時に着いてサイドカバーは何かの流用でしょうか?
> そのシートは市販されないでしょうか?
>
> 真似したいです。
> 質問ばかりですいません m(__)m
バーニングには昨年の4月号くらいに載っていたかもしれません。
今年の頭のストリートバイカーズには4ページ程特集組んでもらいました。
シートはゴールドメダルのスクランブラーシートを自分で改造して革張りにしたものです。
売っているものでは水平基調のものは無いですからね。
以前のサイドカバーはOSCARというパーツ屋さんのFRP製のサイドカバーをペイントしたものに
なります。ちなみにタンクやサイドカバーも自分で塗装したものです。
分からない事などありましたらご連絡くださいね!
> 初めまして岐阜県在住の広瀬と申します。
> w650素敵ですね~。
> リアがノーマルサスの雰囲気が好きです。(今のも良いです)
>
> バーニングの何号に掲載されましたか?
> タンクはノーマルでしょうか?
> ノーマルサスの時に着いてサイドカバーは何かの流用でしょうか?
> そのシートは市販されないでしょうか?
>
> 真似したいです。
> 質問ばかりですいません m(__)m
シート
シートがかっこよすぎます。。。
自分もこれにしたい......
自分もこれにしたい......
Re: シート
コメント有り難うございます!タンクが長いものでしたので社外シートをカットして製作しました。
ノーマルのシートも同じ様なパターンで製作出来ますよ。先日ボートラップさんから依頼があり
製作しました。
ベースさえあれば製作出来ますので是非ご相談下さい!
何かご不明な事などありましたら info@ga-ho.com
までご連絡下さいませ。
現在はW650は売ってしまいましたが、モーターロックでW650シートも販売しておりますので
そちらも是非参考にしてみて下さい。
GAHO 佐々木
ノーマルのシートも同じ様なパターンで製作出来ますよ。先日ボートラップさんから依頼があり
製作しました。
ベースさえあれば製作出来ますので是非ご相談下さい!
何かご不明な事などありましたら info@ga-ho.com
までご連絡下さいませ。
現在はW650は売ってしまいましたが、モーターロックでW650シートも販売しておりますので
そちらも是非参考にしてみて下さい。
GAHO 佐々木
W650
はじめまして。
当方もW650に乗っていて色々とカスタムしております。
このようにカスタムしたいと思っております。
タンクはどの車種のタンクでしょうか?
教えてくださいませ。
当方もW650に乗っていて色々とカスタムしております。
このようにカスタムしたいと思っております。
タンクはどの車種のタンクでしょうか?
教えてくださいませ。
承認待ちコメント
このコメントは管理者の承認待ちです